睡眠アプリはあなたの睡眠の質を改善するのに役立つ便利なものです。
しかしながら、世の中にはたくさんの睡眠アプリがあるので「どのアプリを使ったらいいか分からない」と悩んでいる人もいるでしょう。
そこで今回は、あなたの睡眠をサポートしてくれるオススメの睡眠アプリを5つご紹介します!
アプリの選び方やアプリの活用方法についても解説しているので参考にしてみてください。
睡眠アプリを使う3つのメリット
睡眠アプリを使えば自分の睡眠を知ることができ、睡眠の質を改善することができます。
具体的には主に以下3つのメリットがあります。
- 自分の睡眠を計測・記録してくれる
- 眠りが浅いタイミングで起こしてくれる
- 入眠をサポートする機能がある
どれも睡眠の質を改善するのに役立つので要チェックです。
自分の睡眠を計測・記録してくれる
睡眠アプリを使う最大のメリットは自分の睡眠を計測・記録できることです。
睡眠時間や睡眠の深さを記録するだけでなく、アプリによってはいびきや寝言を録音する機能もあるので、自分の睡眠を徹底分析することができます。
また、ある程度自分の睡眠データが溜まったら自分の睡眠パターンが見えてくるので、睡眠の質を改善するのに役立てることができます。
眠りが浅いタイミングで起こしてくれる
実は、睡眠アプリのアラームは眠りが浅いタイミングに起こしてくれる機能があります。
睡眠において起きるタイミングはとても重要です。
もし、眠りが深いときにアラームで起きてしまうと、脳がまだ眠っているような状態なので起きてからしばらく頭がボーっとしてしまい、いまいち活力がみなぎりません。
一方で、眠りが浅い状態で起床すれば、脳が半分起きた状態で起床できるので、朝から頭がスッキリした状態で動けるようになります。
良い朝を迎えたいのなら睡眠アプリのアラーム機能は欠かせません。
入眠をサポートする機能がある
睡眠アプリには自分の睡眠を記録するだけでなく、入眠をサポートする機能もあります。
よくあるのが「リラックスサウンド機能」です。
「リラックスサウンド機能」は自然の音などを流してリラックス効果を促し、自然と眠気を誘う機能です。アプリによってさまざまなサウンドがあるので自分に合ったものを探して試してみましょう。
また、アプリによっては「瞑想ガイド機能」もあります。瞑想ガイドは、音声の指示に従ってヨガなどをすることで自然と眠気を誘うようにサポートする機能です。
なかなか寝付けないなと思ったら睡眠アプリの入眠サポート機能を使ってみてください!
睡眠アプリの選び方
睡眠アプリにはさまざまな種類があるので、人によって合うアプリが異なります。
以下のポイントを抑えて自分にあったアプリを選んでいきましょう。
- 自分の使いたい機能が充実しているか
- 対応しているOSの確認
- スマートウォッチと連携できるか
- 実際に使ってみる
1つずつ解説していきます。
自分の使いたい機能が充実しているか
ひとえに睡眠アプリといってもアプリごとによって搭載している機能も異なります。
例えば、いびきの改善に特化したアプリなのか入眠サポートに特化したアプリなのか、もしくは睡眠の詳細な記録に特化したアプリなのかなど、それぞれのアプリによって特色が異なります。
以下は睡眠アプリに搭載されている役立つ機能一覧です。
(※アプリによって搭載されている機能が異なります)
- 睡眠を計測・記録
- いびき・寝言の録音
- スマートアラーム機能
- リラックスサウンド機能
- 瞑想ガイド
- 睡眠コラム
- 睡眠改善のアドバイス
まずは「自分がどんな機能を使いたいか」を整理して、その機能に強みを持つアプリを探してみましょう。
対応しているOSの確認
対応しているOSの確認も欠かせません。アプリによってはiOSかAndroidのどちらかしか配信していないものもあるので注意しましょう。
気になるアプリをインストールする前に、まずは自分のスマホのOSに対応しているか確認してみてください。
この記事では、できるだけiOSとAndroidの両方に対応しているアプリを記載しています。
スマートウォッチと連携できるか
より正確なデータをとりたい場合はスマートウォッチと連携できるかどうかも確認しましょう。
スマホだけでもある程度正確なデータは取れますが、万が一寝ている間にスマホを動かしてしまった場合、データが正確に計測できないことがあります。
スマートウォッチを腕に着けていれば、どんな体勢でも正確に計測できるので安心です。
実際に使ってみる
毎日使うものだからこそ使いやすさにはこだわりましょう。直感的に操作できるかがポイントです。
迷ったらアプリをいくつかインストールして自分との相性をチェックしましょう。
なお、今回ご紹介するアプリはすべて基本無料で使えるので、リスクなしで試せます。
オススメの睡眠アプリ5選
ここからは僕が厳選したオススメの睡眠アプリを5つ紹介していきます。
- Sleep Meister(iOSのみ)
- 熟睡アラーム
- いびきラボ
- Somnus
- Sleep Cycle
それぞれの性能を比較して、自分に合ったアプリを見つけましょう。
Sleep Meister
Sleep Meisterは一通りの機能をそろえているのに無料で使えるので、iOSユーザーでとりあえず睡眠アプリを使ってみたいという人にオススメのアプリです。
無料版と有料版で使える機能に違いはありませんが、無料版のみ広告が表示されるので、広告が気になる人は有料版を買うのがオススメです。
ちなみに、有料版はサブスクリプションではなく買い切りタイプです。
熟睡アラーム
熟睡アラームも一通りの機能を備えたアプリですが、名前にもあるように特にアラーム機能が充実しているアプリです。
特に面白いのが「アラーム停止アクション」という機能です。この機能をオンにすると、アラームを止める際に簡単なゲームをクリアしなければなりません。
ゲームは以下の3つの中から1つ選択できます。
- 仲間はずれ探し
- 簡単な計算問題
- シェイク
どれもシンプルなゲームですが、起きたばかりだと意外と時間がかかってしまうので、ゲームをしているうちに自然と頭が働き始めるという仕組みです。
いびきラボ
「いびきラボ」はいびき改善に特化したアプリです。他の睡眠アプリのように睡眠を分析するような機能はありませんが、いびきで困っている人には特にオススメです。
いびきを録音するだけでなく、いびきの強度やタイミングも記録し、いびきスコアを出してくれるので、自分がどんないびきをしているのか把握できます。
また、いびきの解決策を提案する機能やいびき対策のコラムもあるので、徹底的にいびき対策をすることが可能です。
「いびきラボ」単体で使用するのではなく、他の睡眠アプリと一緒に使うことで、いびきと睡眠の質を同時に改善できるのでオススメです。
Somnus
Somnusは基本的な睡眠計測機能もありますが、睡眠を記録・分析するためのアプリというよりは、睡眠の改善をサポートするためのアプリになっています。
例えば、睡眠に関する記事・アドバイスが掲載されており、自分の睡眠の質を上げるのに役立てることができます。アドバイスの中にはオススメ行動だけでなく、NG行動についても記載されているので自分の行動の問題点も把握できます。
さらに、カウンセリング機能もあるので、どうしても睡眠の質を改善できないという場合はカウンセラーに睡眠の悩みを相談してみましょう。
また、ポイ活アプリとしても使うことができ、寝ている間に貯まったポイントで睡眠グッズと交換することができます。
Sleep Cycle
Sleep Cycleは自分の睡眠傾向について詳細な分析ができるアプリです。
特に睡眠トラッキング機能に強みがあり、音で分析するモードと体の動きで分析するモードの2つのモードで睡眠パターンを分析することができます。
音で分析するモードはいびき以外にもせき・呼吸・周りの環境音を区別して録音するので、眠りの深さと比較して自分がどの程度の音に反応しているのかが分かります。
また、リラックスサウンド機能も約60種類と豊富なので、自分でサウンドを用意しなくても自分に合ったサウンドを選ぶことができます。
睡眠アプリの正しい活用方法
オススメの睡眠アプリに続いて、次は睡眠の質を向上させる睡眠アプリの活用方法をご紹介します。
大事なポイントは以下の2つです。
- 睡眠アプリを毎日使う
- 就寝時間や起床時間の目標を設定する
1つずつ解説していきます。
睡眠アプリを毎日使う
睡眠アプリを使う上で一番大事なポイントが「毎日使う」ということです。
日によって睡眠アプリを使ったり使わなかったりすると、自分の睡眠にどんな傾向があるのか正確に分析することができません。
「毎日」と聞くとめんどくさいと思うかもしれませんが、アプリを起動して枕元に置くだけなので超簡単です。
また、毎日記録を付けることで睡眠に対する意識が高まるので良い生活リズムを作れるようになります。
ある程度データが溜まったら、1週間ごとや1か月ごとに分けて自分の睡眠を分析しましょう。
就寝時間や起床時間の目標を設定する
目標を立てることも毎日アプリを使うのと同様に良い生活リズムを作るためには大切です。
また、目標を立てる際に大事なポイントは「現実的な目標を立てる」ということです。
例えば、いつも深夜の2時に寝ているのにいきなり22時に寝ようとしてもなかなか寝れません。体に刻まれた生活リズムはそう簡単には変えられないものです。
「今日はいつもより30分早く寝てみる」といった感じで小さな目標を立て、徐々に理想の就寝時間に寝られるようにしましょう。
起床時間も同様に、少しずつ矯正して理想に近づけるのがポイントです。
実際にアプリを使ってみた感想
実際に上記で紹介した「Sleep Meister」を使ってみました。まず率直な感想を言うと、とても使いやすかったです。
特に良かったのは「スマートアラーム機能」です。アプリを使うまでは決まった時間にアラームをかけていたので起床後しばらく眠気が取れなかったのですが、アプリの機能を使ってからは起きてからすぐに眠気が消えるようになりました。
【まとめ】睡眠アプリで睡眠の質を向上させよう!
今回はオススメの睡眠アプリ・選び方・正しい活用方法について紹介しました。以下まとめです。
- 自分の使いたい機能が充実しているか
- 対応しているOS
- スマートウォッチと連携できるかどうか
- 実際に使ってみる
- 睡眠アプリを毎日使う
- 就寝時間や起床時間の目標を設定する
最初は睡眠アプリを使うのを面倒に思うかもしれませんが、使い続けることであなたの睡眠を徹底的にサポートしてくれます。
自分に合った睡眠アプリを見つけて睡眠の質を向上させましょう!
それではおやすみなさい(ZZZ…)